活動記録報告内容

活動内容を発信しております。
定期更新しておりますのでご覧ください。

活動報告

2020年2月

1月7日 ティグレフォーラム  2020新春の集いIN大阪「ジャパネットたかだ」の創業者高田明氏による「夢持ち続け日々精進」と題して講演が行われました。高田氏は「ジャパネットたかだ」を後継者に譲った今も、精力的に活動を続けています。いつまで…

一般質問

2020年2月

【2020年2月 一般質問】 県の農業を守るためにするべきことは! Q.日本の農業の根幹を担ってきた種苗法が廃止されました。県によっては、種の提供を確保するために条例を制定しています。種苗法が廃止された後、今まで築き上げてきた県での知見や取…

県議会だより

議会だよりVol.56

2020年(令和2年)6月議会 6月補正予算7億1000万円国の第2次補正404億6600万円追加特別会計で2300億円コロナ禍における6月補正は、空前絶後の大型予算採決! 6月補正予算は当初7憶1000万円あまりであったものが、国の補正が…

県議会だより

議会だよりVol.55

2020年2月議会 防災・減災・国土強靭化の促進、医大薬学部設置等の投資的経費を含め過去10年間で、最大の5904億円余を計上、採択されました。 ・「部落差別の解消を推進するための条例」が賛成多数で可決、成立しました。 県では市町村との役割…

県議会だより

議会だよりVol.54

平成30年当初予算一般会計5534億円あまり昨年度より10億円の収支不足財政調整基金で賄う 調整基金の取り崩し額を中期行財政プランで設定した範囲内としていますが、歳入における地方交付税・国庫支出金の依存財源が100億あまり減額されている影響…

県議会だより

議会だよりVol.53

「世界とつながる愛着ある元気な和歌山」~県民みんなが楽しく暮らすために~ 新長期総合計画の初年度としての取り組み 当初予算5655億円を新長期総合計画の掲げる将来像の実現と将来にわたる持続可能な行財政運営の確保の両立をめざす 少子化をくい止…

県議会だより

議会だよりVol.52

28年度新政策及び当初予算の基本的な考え 総額5752億円余の予算 投資的経費が1155億円余 その注目の政策について 少子化をくい止める ■第3子以降の幼児教育・保育の完全無料化に3億5千万円計上されました。 第3子であれば誰でも受給でき…

県議会だより

議会だよりVol.51

今期にかける抱負 少子・高齢者問題に全力投球! 和歌山県の人口減少が、止まりません。新聞等でも、「過去最大の減幅」といった記事が掲載されています。少子化は、ただ単に出生率だけの問題ではなく、今の社会に表れている様々な問題が、内包されています…

県議会だより

議会だよりVol.50

反対です!「国会に憲法改正の早期実現を求める意見書」 (県議会では、圧倒的多数の自民党の賛成で意見書が採択されました。) 日本会議和歌山から出され請願書は、憲法改正を早期に実現するよう求めるものでありますが、多くの皆さんから反対するご意見を…

県議会だより

議会だよりVol.49

都市計画事業 和歌山県として市町村をリード  県は、都市の再生をめざすため、「都市計画の活用と都市再開発を具体的に企画提案していくことができる」なっていますが、中心市街地の空洞化が止まらない和歌山市とは、どのような連携を進めていくのか?につ…

お問い合わせCONTACT

ご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

  • TEL:073-472-6666(お電話受付時間 9時〜17時)
  • FAX:073-472-6877(定休日 土日祝日)

お問い合わせはこちら

  • Facebook
  • Instagram