未分類
2022年12月
新春を迎えるにあたり コロナ禍の中、皆さんにお会いする機会も減っているのですが、つれづれの思いを書かせていただきます。 戦後、「教え子を再び戦場に送るな」の合言葉の元、日教組運動は進められてきました。 しかし、ここにきて、戦後が戦前になりそ…
世界の観光ブランド「和歌山」をもっと売り出すため、議会はただいま観光振興条例案の制定にむけ、検討会を開催しています。
私も検討会委員として会議に出席し、各方面の専門家の皆さんの声を聞かせていただいています。前回は観光連盟副会長の中田さん、インバウンド誘致協議会の大島さん、日本旅行業協会の加藤さん、全国旅行業協会の小山さん、わかやま産業振興財団の近藤さん、和歌山大学の大橋さんなど観光の第一線で活躍されている皆さんの意見を拝聴しました。
観光は、地域経済の活性化に大きく寄与するという県民総意の取組の必要性や、地域資源をいかに商品化・ブランド化することの必要性など、貴重なご意見を聞かせていただきました。
また、主な観光地を持つ首長さんの意見も聞かせていただきながら、よりよい条例案にしたいと意気込んでいます。
次回はタクシー協会、串本観光協会、観光審議会、和歌浦観光旅館組合など等の皆さんから意見を聞く予定になっています。
精力的に会議を開催しており、県民の皆さんの声もしっかり聞き、条例に反映できるようにしたいと考えていますので、観光振興に関するご意見を是非お寄せ下さい。よろしくお願いします。