活動報告

6月13日

和歌山駅地下のわかちか広場で夜間中学をテーマにした映画「こんばんはⅡ」の上映会が行われました。現在、日本において学校に行けていない未就学の方が128187人。また、外国人の方も含め、もう一度学び直しのできる場所が求められていいます。文科省は各都道府県に、せめて1校の夜間中学校を設置するよう求めています。和歌山にも設置できるよう運動を続けていきましょう。

6月25日

6月議会が始まりました。今議会で、文教委員長を拝命しました。一昨年に続いての2度目の委員長ですが、高校再編やGIGAスクール構想など新しい課題も多い中、文教委員会での活発な議論を求めていきたいと思います。

7月6日

女性議員の会で、オーダーカーテンの企画・製造・販売・施行まで一貫して行っている「(株)インテリックスわかやま」に視察させていただきました。インテリックスは女性の活躍推進の取り組み状況が優良な会社に送られる「えるぼし」も取得されており、女性達が生き生き働いている様子を伺うことができました。

7月24日

串本町において日本初となる民間小型ロケットの打ち上げ準備が進められている中、「宇宙シンポジウムIN串本」が開催さました。宇宙飛行士の山崎直子さん、はやぶさ2プロジェクトマネージャーの津田雄一さん、三菱電機の小山浩さん、スペースワン最高顧問兼日本宇宙少年団専務理事の遠藤守さん、東京大学大学院教授の中須賀真一さんによる講演、パネルディスカッションが行われました。
いよいよ初打ち上げも近いです。

7月31日

芸術文化活動に取り組む高校生が全国高校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」が開幕しました。高校生最大の文化の祭典。8月6日までの7日間、田辺、白浜、和歌山市など10市町村で演劇や書道など22部門が開かれました。私も時間のある限り、会場に足を運び、高校生の活躍を拝見しました。高校生の頑張りにたくさんの感動をいただきました。

8月26日

ラピュタの島で有名な友が島を語り部さんと巡りました。加太の港から出航した船は波止のある沖ノ島を目指します。船の中は若い人でいっぱいです。アニメの影響で若い人に人気の友が島は、ハイキングコースが整備され砲台跡までゆっくり散策できるようになっています。和歌山の大きな観光資源です。ちなみに砲台に向かって坂道を上っている途中、足をひねってしまい、ヒビが入って、全治1か月療養となりました。痛かったよー。

9月28日

県議会が開会しました。コロナ感染者も少し落ち着いて来つつありますが、まだまだ油断はできません。6波に備えた施策が求められています。

10月3日

JR西日本の「銀河」に乗車してきました。新宮発京都行です。新宮駅では駅員さんはじめ見学に来ている市民の皆さんに見送られ京都に向かって出発です。一両一両の車両がとても工夫されています。各停車する駅にもおもてなしの心使いが溢れており、各市町村の取り組みに感謝です。車窓からの景色も堪能し、電車の旅を満喫しました。

10月25日

動物愛護の視点から、犬と触れ合いながら「命」について勉強する授業を視察してきました。太田小学校で行われた「命」の授業は、実際に犬に触れ合いながら、犬の体温や匂いや心臓の音を聴く事を通じて生きていることを確認するものでした。犬にも人間と同じように感情があるんだという事も含めて大切な授業を見せていただきました。

11月7日

第36回国民文化祭 わかやま2021が開催されています。県下各地で文化の祭典が繰り広げられました。開会式も素晴らしかったのですが、その後様々な催しがあり、私も時間のあるかぎり足を運ばせていただきました。

お問い合わせCONTACT

ご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

  • TEL:073-472-6666(お電話受付時間 9時〜17時)
  • FAX:073-472-6877(定休日 土日祝日)

お問い合わせはこちら

  • Facebook
  • Instagram