Menu
活動内容を発信しております。定期更新しておりますのでご覧ください。
活動報告
■4月10日 今年もオープンガーデンの春! 毎年、この季節の楽しみの一つになっているオープンガーデンです。今年も皆さんのおうちへ行かせて頂きました。ずっと以前からのお友達に会っているような、心温まるおもてなしと、毎年違った表情をみせてくれる…
■1月18日 紀北支援学校訪問 冬野にある紀北支援学校におじゃましてきました。ここでは小学校から高校まで、約200名の児童生徒が学んでいます。程度の差はあれ、障がいのある子どもたちですが、先生方のきめ細やかな配慮の中でのびのびと授業を受けて…
■10月18日―26日/カナダ・カルガリー視察概要 カルガリーまでのフライトは、サンフランシスコでの乗り継ぎも含め、およそ18時間。夜の10時ようやくカルガリー空港に到着しました。 空港では通訳と案内をかねた直人君、コーディネーターのキャリ…
■8月2日/ぶんだら祭り&よさこい踊り 今年はこでまり連が参加を見合わせたので、祭り好きな私はとりあえず、「9条ネット」の皆さんの連に紛れ込んでと踊りました。ぶんだら祭りとよさこい踊りが合同開催ということで大勢の皆さんが楽しい夏のひとときを…
■4月18日/恒例オープンガーデン拝見 ガーデニングのお庭を開放し、お花の愛好家の輪を広げようと活動する、オープンガーデンの日です。ご訪問させていただいたお宅では、きれいなお花と心和むおもてなしをうけ、また来年も拝見させて頂こうと楽しみにし…
■1月21日~23日/人権・少子高齢化対策特別委員会視察 福岡県での人権施策・女性の雇用問題の視察、及び水俣資料館の視察を行いました。水俣資料館では水俣病の全容と、その教訓を写真や資料とともに学びました。窒素肥料株式会社が、水俣において創業…
■10月26日/ベイマラソンWITHジャズ応援隊 今年で8回目を迎えるベイマラソンも年々参加者が増え、今年は1万人を越える大会となりました。マラソンコースのロケーションがいいのが人気の秘密のようです。今年は岸本周平さんと一緒に応援しました。…
■7月20日/みなと祭りで街頭活動 築港の花火で有名な、みなと祭りが行われましたが、民主党の旗のもと、岸本周平さんとともに街頭活動を行いました。夕方6時から9時半ごろまで一生懸命活動を行いました。声をかけていただいた皆様、ありがとうございま…
■4月12日/民主党政治スクール 北川正恭氏をお迎えして、政治スクールを開催しました。今回はスクール生だけでなく一般からも聴講していただきました。北川氏からは地域、生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」の代表としてのお話もあり、新しい…
■1月8日~/連合和歌山「新春の集い」 連合和歌山の旗開きを皮切りに、各組合などの新春の集い・旗開きにお招きを頂きました。今年は民主党の代表として挨拶をしなければなりません。短く、インパクトの強い挨拶というのはなかなか難しいです。 ■1月1…