■6月19日 水墨画協会20周年記念祝賀会
小川先生が設立された水墨画協会も20年を迎えました。私もその末席に同席させていただいています。小川先生いつもありがとうございます。これからも元気でご活躍ください。
■7月6日 給食視察
白浜町へ給食の様子を視察してきました。白浜第一小学校で作られた給食が白浜第二小学校、白浜中学校に配達されています。
■7月15日 「クールジャパン推進会議」開催
岩出市、根来の旧県議会議場にて経産省主催の「クールジャパン推進会議in和歌山」が開催されました。これからの観光戦略やインバウンド観光について活発な議論が交わされました。
■8月14日 芦原夏祭り
例年の夏祭りが今年も開催されました。
芦原子ども会による「子ども黒潮太鼓」による演奏の後、みんなで盆踊りを踊ります。花火の打ち上げがあったり、くじ引きがあったりと夏のひと時を楽しくすごしました。
■9月1日 会派の視察
会派の皆さんと龍神から中辺路、田辺と視察を行いました。
写真は龍神マッシュにて、菌床シイタケを栽培しているハウスの中の様子です。温度管理や水やりが大変ということでしたが、見事なシイタケにびっくりしました
■9月16日 地元東和中学校70周年記念「タイムカプセル」開封
東和中学校50周年を記念して埋めた「タイムカプセル」を皆さんで掘り出しました。
埋めた時の卒業生たちも大勢集まり、みんなで20年前に戻った気分でした。
■9月23日 レインボーフェスタ
性同一障害などLGBTの皆さんが、社会の理解を進めるため啓発も兼ねたレインボーフェスタが開催されました。和歌山では初めての試みでしたが、みんながニコニコした和やかな催しとなりました。誰もが生きやすい社会を目指して私も活動を進めます。
これからの予定
10月27日より和歌山県人会100周年をお祝いしにブラジルに行ってきます。
前にお世話になったブラジル県人会の皆さんとお会いできること、とても楽しみにしています。
11月5日オレンジリボンフェスタが和歌山線の伊太祁曾神社で行われます。
11月11日和歌山県人権フェスタがビッグホエールで開催されます。